1: 2020/03/22(日) 05:57:24.55 ID:pT3nCEtX0
とりあえずキセルは原作でも名シーンなんやろなぁ・・・
3: 2020/03/22(日) 05:58:00.70 ID:cvCjNPyb0
捨丸が兄弟の首もってくるところやーやーなのっ
4: 2020/03/22(日) 05:58:19.41 ID:TGLtDAYa0
原作しか知らない
5: 2020/03/22(日) 05:59:25.36 ID:76u23Uv00
だがそれがいい
6: 2020/03/22(日) 06:00:19.13 ID:KoVqwgwZ0
馬で門突破するシーンしか知らない
8: 2020/03/22(日) 06:01:46.73 ID:n1T62hiNd
寅は何故強いと思う?
9: 2020/03/22(日) 06:02:04.48 ID:KXO/WCaSM
牙狼の方が原作知らんでパチやってる奴多いだろ
10: 2020/03/22(日) 06:02:37.43 ID:TGLtDAYa0
主馬がすこ
11: 2020/03/22(日) 06:03:51.77 ID:glNC59ZV0
骨とかいうタイマー予告の癖に全く当たらないゴミ
12: 2020/03/22(日) 06:04:43.70 ID:CZ943Asyd
花の慶次はまだラーメン屋にあるからマシ
13: 2020/03/22(日) 06:07:23.23 ID:NT0KM7X70
完全版も出てるような漫画になにいってんだ
14: 2020/03/22(日) 06:08:01.39 ID:2jp5ChYk0
琉球編は蛇足だったよな
26: 2020/03/22(日) 06:21:31.36 ID:DkrM2xPxa
>>14
朝鮮出兵のくだりが書けなかったからね、仕方ないね
15: 2020/03/22(日) 06:09:30.30 ID:SkQldyJrM
修羅の果てまでもが一番好き
16: 2020/03/22(日) 06:09:32.46 ID:76u23Uv00
たまにはサイバーブルーのことも思い出してあげてね
17: 2020/03/22(日) 06:10:14.94 ID:hekj0ghp0
原哲夫パチンコでいくら儲かってるんやろ
19: 2020/03/22(日) 06:12:32.53 ID:SkQldyJrM
>>17
数百億は軽く行っとるやろうな
ブロンがこの前億をぽんと寄付しとったわ 頭おかしい
18: 2020/03/22(日) 06:10:36.29 ID:RbyCdWDmp
お松っていい女感出してるけどクソ女だよな
20: 2020/03/22(日) 06:14:20.63 ID:SkQldyJrM
>>18
幼少期からロリコン両刀爺の玩具でガキまで産んでたらイケメンと遊びたくもなるやろ
22: 2020/03/22(日) 06:18:47.17 ID:0zBfs9Af0
というか年齢的に利家と10歳違いだから松もババアなんやけど
アレ20代ぐらいだよなww
34: 2020/03/22(日) 06:25:50.22 ID:SkQldyJrM
>>22
慶次が利家水風呂に入れて金沢出奔した時なんて諸説あるが40は過ぎとるからな
息子と娘四人と嫁を捨てて京見物しに行ったガチガイジや
21: 2020/03/22(日) 06:15:21.76 ID:x5POGYq90
コミックゼノンとかほぼパチンコマネーやろ
23: 2020/03/22(日) 06:18:57.04 ID:SkQldyJrM
>>21
パチマネー切欠でバンチ立ち上げたんやろうけどバンチもゼノンもあの規模の新興雑誌にしては割とヒット作出してる方やで
24: 2020/03/22(日) 06:20:10.14 ID:C2JFgDsod
打った事ないけど歌舞伎に関連するんやろ
25: 2020/03/22(日) 06:21:02.81 ID:pnGx00el0
原作コミックはつまらないんだよね
あの人ら劇画描いておけばファンが勝手に盛り上げてくれると思ってるから
旧世代のジャンプ漫画家
27: 2020/03/22(日) 06:21:35.70 ID:CXGzI6e3M
原作もおもろいのになあ
28: 2020/03/22(日) 06:22:33.45 ID:wZSsAqya0
佐渡島編漫画してて最高や
29: 2020/03/22(日) 06:23:20.93 ID:CXGzI6e3M
琉球編蛇足っていうけど猛虎うえーかたとかいいキャラやったやん
30: 2020/03/22(日) 06:23:24.24 ID:yweEBh3i0
創作の前田慶次は花の慶次に引っ張られすぎちゃうか
別に史実じゃないんよな?
36: 2020/03/22(日) 06:27:00.73 ID:Ogq5lfr70
>>30
そもそも何やったかほとんどわかっとらんしな
なんなら花の慶次の原作小説ともだいぶキャラ違うし
39: 2020/03/22(日) 06:30:22.39 ID:SkQldyJrM
>>30
一無庵風流期と花慶ヒットする前は特に人気もなく前田利益って呼称や表記が当たり前やったらしいし
前田慶次郎ならまだしも慶次呼びの時点でその作品は前田利益がモデルじゃなくて花慶がモデルよな
コーエーも以後前田慶次呼びでいきなり強キャラに出世やし
普通にパチ以前からめちゃくちゃ影響与えてるよ
31: 2020/03/22(日) 06:23:28.37 ID:TO2lTHHd0
でも大河候補やろ
32: 2020/03/22(日) 06:25:33.42 ID:rAJxVhzm0
ニューギンとかいう慶次に生かされてるメーカー
35: 2020/03/22(日) 06:26:18.93 ID:glNC59ZV0
実在の慶次とかほぼ何もしてないからな
33: 2020/03/22(日) 06:25:41.69 ID:Wtf1M+/M0
パチンコでヒットする前は失敗作扱いされてたってマジ?
37: 2020/03/22(日) 06:27:55.18 ID:CXGzI6e3M
史実ではひょっとこさいと名乗ったとか
兼続と遊んでたとか
体でかかったとかくらいしかわかはんからな
41: 2020/03/22(日) 06:32:33.08 ID:SkQldyJrM
>>37
それも微妙やで
慶次のエピソードや人物像が利家と混ざりまくってて身長も利家と同じにされたけど実際の利益の具足は別に大男のサイズじゃない
38: 2020/03/22(日) 06:28:49.00 ID:pT3nCEtX0
城門を突破する慶次さん→はぇ~・・・かっこええ~
雑魚にやられまくるケンシロウ(笑)→ほんまださい
40: 2020/03/22(日) 06:31:05.00 ID:x5POGYq90
バサラの前田デザインわりとすき
44: 2020/03/22(日) 06:34:13.85 ID:TO2lTHHd0
直江兼続を有名にしてくれた漫画
42: 2020/03/22(日) 06:33:19.89 ID:sps0H/hr0
多分城門を突破するのが目的の漫画だと思う
絶対にこのマンガ読んでなかったわwwww