
今までクソ台糞台記事を書いてきたが、僕は気がついた。
結局好きな台だから、なんやかんやクソ台と言いつつ、その台を褒めとるやん
って。
でも今回は、ホンマのほんま、リアルガチのクソ台、糞台を伝える。
その台の名は、「PFアクエリオンW 最終決戦ver.」。
ついに、ド本命だ。
※ちなみに今回の記事ではライトの最終決戦verの話をする。
ミドル版はあまりにもクソすぎて記事にすることすらやめておく。
PFアクエリオンW 最終決戦ver.がクソ台な理由
1:そもそも題材がクソ

初代のアクエリオンとアクエリオンEVOLが共闘するという設定のこの台だが、
スーパー戦隊の劇場版かよ
って突っ込みたくなる。
初代のアクエリオンぶっこんできても、演出のメインはEVOLのため、なにがなんだかわからない。
初代を売りたいのか、EVOLを売りたいのか…
題材からして中途半端な台。
2:LOVEチャージがクソあんどクソ

通常時はLOVEをチャージして、演出を発展させたり擬似連をするのだが、
打てばわかるクソなやつやん。
そしてラブは突如貯まって急に熱くなるのではなく、熱い演出の時は自然と貯まる。
何が言いたいかというと、
「ラブ貯まれー!!貯まったら熱いぞ!」
というワクワクではなく、
あ、これラブたまらんやつや
っていう残念な気持ちの方が圧倒的に強く、結局通常時の99%がこれなので、毎変動クソすぎる。
たまに変動開始に、「おっ!」という演出が起きても、
そんな時には擬似連に発展せず弱リーチに行ってそのまま終わる。
そして「LOVE CHANCE ZONE」というLOVEをチャージしやすいぞ!っていうゾーンに行って1個しか貯まらんってなんやこれ笑
(まぁこれは、これよりも上位ゾーンがあるから仕方ないが…)
3:エボルリーチ発展の際のレバブルがクソ

この台は、いわばシンフォギアの人気に乗っかって制作されているのだが、
その癖レバブルがクソとは如何なものか。
大して強くもないのに、エボルリーチ発展の時に、たっぷりレバブルを使ってくる。
違う、そうやないねん…
レバブルはもっと大事にしてほしいねん…
4:結局、共闘しないと当たらない

赤保留やら、不動ZENやら…
熱そうな演出はいくつかあるとはいえ、
結局、W合体とかいう初代とエボルの共闘リーチにいかないと当たらない。
そして、演出バランス崩壊ゆえに、W合体しても当たらないというクソ仕様。
(原作でそんな展開ないんやから、共闘したら素直にあたろうや…。)
5:初代キャラとエボルキャラのデザインの差

現代風のエボルキャラを中心に演出展開されるが、
時折出る初代アクエリオンキャラがもっさい。
キャラのタッチの差や、画質の荒さがすごく目立つ。
それなら、初代も現代タッチに修正して出せばいいのに…。
初代タッチのシルヴィアなんて、可愛くないよ…。
でも、クソ台じゃない点
1:音楽が神

・君の神話〜アクエリオン第二章〜
・パラドキシカルZOO
・イヴの断片
これが神すぎる。
通常時のBGM・リーチ成立時にも流してくるのは最高。大当たり中も最高。
それは認める。
ホンマ、菅野よう子ってすげえわ…。
2:スペックは好き
完全シンフォギアスペックということで、
・気軽に遊べて
・継続力も高くて
・出玉もそこそこ
という、パチンコ好きには悪くないと思う。
また、最後にスペックを載せておくので、気になる方は確認をしておいて欲しい。
総評

うーん…
これはクソ台・糞台…!!!!
シンフォギアとほぼ同じスペックなら、これはシンフォギア打ちますわ。
シンフォギアがいかにバランスの良い演出かよく分かる。
このアクエリオンWのクソ演出バランスは後世まで語り継がれるだろう。
デュワ。

この台を打ってみた感想や評価を自分なりにまとめてみました!
ここまで読んでくれて本当にありがとうございました!
違う記事も是非チェックしてみてくださいね!!
機種名 PフィーバーアクエリオンW Z(三共)
最短納期 2019/03/03 予定
大当たり確率 1/199.8
小当たり確率 特②‐約1/7.4
賞球数・カウント 4&1&4&5&14 10C
保留 4+4
出玉(払い出し) 10R-1400 7R-980 5R-700 3R-420
確変率 52.00% 80.00% *メーカー発表値
1種: 3R7:3R1=1:99
2種: 10R7:7R7:5R7:3R7=40:5:15:40
時短 1・7回転(+残保留4回転)
タイプ 1種2種混合-ライトミドル
パチンコ・パチスロ2chまとめまとめの「高橋リョウタ」(@pachi_matome2ch)です!